HSR (Health Star Ratings) 実装概要
弊社・食品栄養データベースにおける健康指数星マーク算出方法について
2022年8月26日更新
HSR(health star rating)とは、市販の包装済加工食品を栄養価や食材などからどのくらい健康的かを星の数で表示する制度です。弊社では、以下の手法で算出し、加工食品だけでなく、一般料理や外食品にも星の数を提供可能です。
前提
オーストラリア・ニュージーランド政府の「Health Star Rating System」を参考に、弊社が保有する30万件以上の食品データを、一部を除き(※1)、以下の6カテゴリーに分けた上で、日本食品標準成分表2020年版の食材を元に算出しています。
食品を分類する6カテゴリー
- 1: 乳製品以外の飲料
- 1D: 牛乳と乳飲料
- 2: 1, 1D, 2D, 3, 3D 以外のすべての食品
- 2D: 1D, 3Dに含まれていないすべての乳製品
- 3: 油およびスプレッド
- 3D: チーズ
fvnl食材
食材は、「果物」「野菜」「ナッツ」「豆類」「ココナッツ」「スパイス」「ハーブ」を fvnl として分類し、これらの食材がどれだけ含まれているかによって点数が変わります。ただし、漬物、油炒め等の加工された食材は fvnl に分類しておらず、また、濃縮還元ジュースは濃縮食材として区別しています。
算出方法
カテゴリー、食品の栄養価(エネルギー、たんぱく質、食物繊維、ナトリウム、飽和脂肪酸、砂糖の各 100g 当たりの含有量)、食材の重量を、「Health Star Rating system calculator and style guide」を参照し算出します。
例:カテゴリー2「肉じゃが」
食品の栄養価 (100gあたり)
- エネルギー: 491.1 kJ
- 蛋白質: 3.6 g
- 食物繊維: 0.8 g
- ナトリウム: 291 mg
- 飽和脂肪: 2.2 g
- 砂糖: 0.8 g
食材
- 野菜果物(濃縮): 0
- 野菜果物(非濃縮): 80
- その他食材: 291.75
- 野菜果物(非濃縮)割合: 21.5%
点数算出
- "Table 1" より energy: 1点, saturatedfat: 2点, sugar: 0点, sodium: 3点
- "Table 4" より "HSR V points" (野菜果実): 0点
- "Table 6" より "HSR P & F points" (たんぱく質・食物繊維): 2点 (P:2, F:0)
- 最終ポイント: (1+2+0+3) - 0 - 2 = 4点
- "Table 7" カテゴリー2の4点 → レート 3
その他のデータ提供
1) HSR Vポイント
2) HSR 算出タイプ(V)
野菜果実等が含まれているかどうか算出タイプを表示しています。
0:対象外, 1:混合, 2:非濃縮のみ, 3:濃縮のみ, 99:含まれない/不明
3) HSR 野菜果実割合(V)
野菜果実の割合をパーセンテージで表しています。
備考
(※1) HSR 付与対象外の食品: アルコール飲料、健康食品(サプリメント等)、食材
きのこ類について: 一部省庁では野菜に含んでいるとも捉えられるため、弊社ではHSR算出に限っては「きのこ類」を野菜類として扱います。日本版HSRとして商品表示を求められる方向けに、別版のHSRもご用意可能です。
乾燥食品について: 即席めん等の乾燥状態の食品は、ガイドラインに従いお湯の分量を考慮せず、乾燥状態/陳列状態(商品重量)での重量を元に算出しています。
食材の代用について: 日本食品標準成分表に該当の食材がない場合(例:粉末スープ、インスタント食品の乾燥具材など)は、近似食材を代用し算出しています。
お問い合わせ
HSR算出やその他分析に関するご質問は、お気軽にお問い合わせください。
Webでお問い合わせ電話: 03-6809-6108 (音声自動認識システム)