IMD Inc.
https://imd.jp/
q u e r y @ imd . jp

IMD 食品栄養データ分類評価サービス

各種指標や定義に基づき食品を分類・評価し統計算出をサポートします。

Nutri-score の日本の食品分布例Snapshot
読み込み中・・・・

約 38 万件の評価データをベースとして、Nutri-score で分類された食品の分布グラフです。 Nutri-score では、食材を基準に分類されているため、 その食品としての評価を実施するために弊社データを活用して評価致しました。 (加減算ポイント方式で算出され、その各範囲毎に分類されるスコアに落とし込んでいます)

ある評価分類での食品分布例Snapshot
読み込み中・・・・

こちらは「ある基準」で分類された食品の分布グラフです。 Nutri-score と似ていますが、食材を基準に若干曖昧に分類されているだけなので、 そのままでは「食品」に適用できません。 そのため、食品を構成する食材の「割合」をエネルギーベース(熱量、カロリー)で判断するか、 分量(重量、重さ)で判断するかでの、異なる2種類の評価手法で算出したものと、 その平均値をとったグラフです。 Nutri-score や「ある基準」両者ともに、値が小さい方が「健康的」とされ、大きい方が逆を示していますが、 全く同じ日本の食品データを参照したにも関わらず、 評価定義が異なる場合、ここまで明らかに分布が異なっていることが明確に可視化されています。
日本ではこの他にも主に糖尿病関連の 6 分類、SV値、DVSなども乱立していますが、 全ての評価基準について、弊社の全品について(=コンビニや外食、商品、郷土料理まで) 弊社では厳密な定義をご相談の上で算出・可視化することが可能ですので、 ご相談下さい。(一定のジャンル・カテゴリのみなどに絞って評価することも可能です)

(参考)辛さ食材の含有スコアSnapshot
読み込み中・・・・

グラフ化に直接な意味がないものでも、 この値をもとに検索APIで範囲指定や分野を絞り、具体的な食品を確認することができます。
弊社ではこのような新規・挑戦的なスコアリングについても積極的に実装し、 評価テスト用プラットフォームにて体感・利用いただいております。